9月スタートの第2クール、まもなく募集開始。

街で取材、社会とつながる。
発信力を身につける!

発信力を身につける時代
情報は受け取るだけじゃなくて発信する時代に
社会に出た時に必ず役立つ「発信力」
「こどもテレビ局」をYoutube上に開局します!
プロのテレビマンと共に、
子どもたちが番組を作る!

SP企画
サイコロで駅旅ロケ 

ルール
①移動は福岡市地下鉄&徒歩
②駅移動はサイコロの数だけ進める
 ※駅につきサイコロは1回
③着いた駅で徒歩10分圏内の
 おすすめの場所を 
 1つ取材できれば次の駅へ
 
制限時間:朝10時天神集合~15時天神解散
対象:小学3年生~中学生
料金:1名3000円※保険代 交通費(企画中)込み
 
 限定5名(先着順)
 日程10月12日(日)
申込締切 10月8日(水)

申し込み

パークスクール
公園を100倍おもしろくする1時間

学校に行っていなくても体を動かせる時間と場所をつくります!
日時:毎週木曜日 14:00~15:00
10月2日(木)スタート!※雨天中止
場所:今津運動公園 芝生広場 (現地集合)
対象:小中学生
料金:1回500円(保険代込み)

くわしく

第2クールスタート
今なら入局OK

9月-11月第2クールでは西新・九大学研エリア。
小学1年生から中学生まで学年に合わせたクラスで挑戦できます!

くわしく

第2クール 9月〜11月
受講者募集中。

西新クラス・九大学研都クラス

くわしく

見学受付中 in 九大学研都市エリア

毎週月曜日 16:00〜17:00 ※前日までにご連絡ください
高学年対象(4年生〜中学生)
会場:カフェfrutta(九大学研都市駅から徒歩10分)
低学年も相談ください!
----
タルトの魅力をどう伝える!?
おいしさ、こだわり、作り手の人柄?!取材を進めて撮影せよ。

金丸聖史(かなまるさとし)
#さとしディレクター

日本テレビ系列 『めんたいワイド』で
ディレクターとして15年間勤務
NNS全国情報番組会議 優秀賞受賞
「24時間テレビ」や特番制作にも携わる

Instagram更新中

テレビ制作スキルは発信力に直結

① 取材→自分から学ぶチカラ
② 撮影→学びから必要なものを選ぶチカラ
③ 編集→伝え方を考えるチカラ
④ 放送→「伝わったか」の答え合わせのチカラ

九大学研都市

九大学研都市クラスの拠点は、駅から徒歩30秒。シェアモビリティとコワーキング機能を備えた地域の移動と滞在をつなぐ新しいモビリティハブです〈SKIP〉。ここで企画や編集を行いながら、実際の取材は近郊のカフェや工場、街角などへ出かけていきます。

参加者や保護者の声&応援メッセージ

  • 保護者さん 小3男子 母

    ただ見るという視聴する側ではなく、感じたり考えたりしながら、労力を使って達成することを経験できてよかったです!

  • 野田隆太(れお) FREE CAMP代表

    子どもの成長に一番大切なのは「どんな大人と出会うか」です。さとしさんは子どもの声や表情にきちんと応え、耳を傾け、どう楽しませようかを常に考える姿勢が子どもたちから慕われています。だからこそ、多くの子どもたちに“さとしさんに出会ってほしい”。

問い合わせ&最新情報は
LINE公式アカウントへ

こどもテレビ局の詳細、最新情報ほか、
問い合わせも、お気軽にLINEでどうぞ!

LINE公式アカウント

↓キッズクイズタイムin蔦屋書店↓

蔦屋書店で宝探し企画に挑戦!

↓キッズクイズタイム in kokoro↓

コーヒークイズに挑戦!

↓ディレクターからの挑戦状↓

雑貨店で職場体験企画!